【40代・50代にぴったりの新NISA活用法】~投資の初心者は必読!今すぐ、実践!~

ブログランキング・にほんブログ村へ

はじめに

やみくもな投資は避けるべき。

40代、50代にとって稼げる時間は限られています。

失敗は極力避けるべきです。

けれど、なんとか持っているお金は増やしたい。

私もそうです。

40代に入り、老後のことを考えますが、それがどうすればいいのか・・

サイトを見ても、いいことばかり書いてあって、

どれを信じていいのか分からない。

怪しいのも多すぎる・・・

かといって、専門家に聞く時間ははっきり言って、ない。

日経平均もかなり下がってしまって、

何をどう信じていいの?

そんな人が多いはず。

私なりに調べてみました。

簡単な計算とかすれば、

このくらいのお金が老後に必要で、残った余裕のあるお金を、

投資に回せばいいのだなというのが分かります。

そういうふうに解説しました。

自分のために調べたので、利益を生み出そうとするサイトとは関係ありません。

迷っている方には、ほんとに重宝すると思います。

さあ、行きます・・

老後の「お金の出入り」を確認してから投資は始めよう

やみくもな投資は、もちろん避けるべき。

投資である以上、必ず上げ下げはあるもの。

一喜一憂せず、長期間かけて増やすのが基本。

もう一つ心がけるべきは、

「10年以内に必ず要るお金」を投資でつくろうとしないこと。

増える可能性はあっても、増える保証はないから。

いつか必ずこのくらい必要になると分かっているお金は、

銀行預金か国債、つまり元本保証のある形で確保するのが正解です。

まずは、自分にどれくらいの老後資金が必要か確かめよう

その計算には、3つのプロセスが。

まず、

定年後の月々の生活費(現在の生活費×0.7程度)×12か月に、

年単位の出費をプラスする。

これで、年間の生活費が分かります。

つぎに、年金額を確認。

夫婦二人がもらえる年間の年金額に、税金を引かれる分の0.9を掛ける。

それを年間の生活費から引き、さらに60歳以降の余命として、×30年。

これで、老後の生活費の不足額が分かります。

すごいでしょ。

計算してみたくなりますよね。

そこにさらに、

医療費・介護費の一人当たりの平均額である830万円を足します。

これで、概算額が分かります。

それを分かりやすく図にすると、下のようになります。↓↓↓

(数字を入れて、自分の目で確かめてみましょう!実感がわきますよ(^^)/)

60代、退職金と年金をどう受け取る?

公的年金は、65歳からの受給が基本。

定年後も働くなら繰り下げが得。

1か月遅らせるごとに、支給額は0.7%ずつ増えます。

これを使わない手はないです。

上限75歳まで繰り下げれば、84%増。

もし、普通に65歳で100万もらえるとしたら、

それを75歳でもらうとすると、結局184万もらえるということになるのです。

分かります?これは使えます。

逆に使わないと、大損です。

自分のお金なので、よく考えないといけないということが分かります。

しかし、65歳で年金もらうところを、75歳まで伸ばすのですから、

10年間年金もらわずに、働いて、75歳になって初めて年金もらうのも、

すこし年齢的にきついのでは?と考えてしまうのも現実のところ。

であれば、70歳あたりで年金もらうのはどうかと思います。

70歳でもらえば、42%増となります。

100万が142万になるという計算です。

いかがでしょうか?よく考えてみる価値ありますね。

おわりに

65歳、70歳、あるいは75歳、

いつまで働くかは人によって違いますが、

いずれは収入が年金のみになるときがやってきます。

そのとき、NISAで増やしたお金を取り崩して使うことになるでしょう。

NISA口座内の金融商品を売却したとき、

その売却分が翌年は非課税枠として利用できます。

資金が必要になったときに、引き出す。また、積み立てる。

新NISAが臨機応変に対応しやすくなったところです。

60歳以降の企業年金やiDeCoの引き出し方は、あらかじめ決めておく必要があります。

それらと、新NISAをうまく組み合わせて活用すれば、

損をしない老後が送れるかもしれません。

次回は、「株」について・・・続

日々是好日記~写真と記事~ » 記事 ~ 思うこと~ » 世間の話題 » 【40代・50代にぴったりの新NISA活用法】~投資の初心者は必読!今すぐ、実践!~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント欄

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)