【iPhoneでマイナカードが使えるようになる】2025年春、スマホがもっと便利に!

やっときた~

【速報】 iPhoneにマイナカード機能搭載 岸田首相とアップル社CEOがテレビ会議で確認

いつか絶対できるようになると思っていた!!

やはりそうきましたかという感じ。

2025年、そうです!

来年の春、iPhoneでマイナンバーカードが使えるようになります。

政府は、マイナンバーカードの普及をと進めていましたが、

今どきカードの普及は流行らないのでは?と思っていたのです。

特に、若者には流行らないだろうと。

いちいち役所に行って、本人確認の下、本人が原則取りに行かなくてはならないのですが、

取りに行った後、ほんとに使いますか?とずっと疑念が残ったままでした。

今どき、財布も持ち合わせない人も多いと聞きます。

スマホ1台持って入れば、キャッシュレスの時代。

ほぼなんでもできる時代に、

マイナンバーカードを使ってくださいというのは、一昔前の行政のすること。

もう古い。

スマホ、特に普及の進んでいるiPhoneなら、QRコードで読み取るなりすれば、

簡単に、マイナンバーカードが普及していくと考えられるのです。

それが、やっと現実となった形。

来春、iPhoneにもマイナンバーカードの機能を搭載

スマホで様々なサービスが受けられるデジタル社会に向け、利便性の向上の取組みを進めてまいります。

と、アップル社がコメントしました。

アップルによる、日本でのAppleウォレットの身分証明書機能の展開となり、米国外で初。

マイナンバーカードを持つ日本居住者は、2025年春の後半から、

Appleウォレットにマイナンバーカードを追加し、

対面またはiOSのアプリ上で安全に提示可能となる。

対面でのマイナンバーカードの提示時でも、iPhoneでIDを表示できるようになるほか、

マイナポータルへのログイン時も、

カードをかざさずに生体認証でログイン可能になる。

多くの場面で、マイナンバーカード自体を持ち運ばずに、スマホだけで完結できるようになるといいます。

もっと詳しく

Appleウォレットのマイナンバーカードでは、物理的なカードを取り出したり、

デバイスを人に渡すことなく、iPhoneに身分証明書を追加して提示できるため、

安全性にも優れるという。

利用者は、ウォレットを開いて自分のマイナンバーカードを選択。

iPhoneのサイドボタンをダブルクリックして、Face IDもしくはTouch IDで認証し、

非接触IDカードリーダーに自分のiPhoneをかざして、対面で身分証明書を提示できる。

病院や医療機関、コンビニなどで利用可能となる見込み。

そうなると、どんなところでも使えそうになる予感。

マイナンバーカード機能のスマートフォンへの搭載では、

Androidにおいて2023年5月から「電子証明書機能」の搭載がスタートしている。

マイナンバーカードのもう一つの機能である

「属性証明機能(氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー、顔写真の証明)のスマホ搭載については、

現在改正法案を参議院で審議中となっており、

法案が通過すれば、

マイナンバーカードを持ち運ばずに、スマートフォンだけで、

ほとんどのマイナンバーカードの機能をカバーできるようになる。

これは、本当に便利になりそう。

iPhoneのマイナンバーカード機能が入ると何ができる?

1. マイナポータル

子育て支援、引越しの手続きでオンライン申請ができるようになります。

※確定申告のオンライン申請対応は、2024年度からを予定。 薬剤・健診情報、母子健康手帳の自己情報が閲覧できます。

2. 各種民間オンラインサービスの申込・利用 (2023年5月11日より順次対応予定)

銀行・証券の口座開設、携帯電話申込、キャッシュレス決済申込等での利用に順次対応予定です。

3. コンビニ交付サービスの利用(2023年12月20日開始)

各種証明書のコンビニ交付サービスが利用できます。

※詳細はコンビニ交付サービスでの利用についてをご確認ください。

4. 健康保険証としての利用(今後対応予定)

健康保険証として利用できます(今後対応予定)。

おそらくこの内容に準じたサービスが利用できるものだと思われます。

引っ越しなどの手続き、銀行や携帯電話申し込みの手続きがスマホからスムーズに行なえるようになったり、

コンビニから各種証明書の交付ができるようになります。

これらが対応してくれれば、

本当に財布やカードケース持たずに、スマホだけで暮らせるようになると思うので、

スマホ万能社会も夢じゃなくなるのかもしれないですね。

来春の後半から、iPhoneの標準ウォレット機能「Appleウォレット」へ、

マイナンバーカード機能を追加でき、各種サービスを利用できるようになるとのこと。

Androidではすでにマイナンバーカード機能追加への対応が進んでいますが、

これがiPhoneでも対応が可能となると、デジタル化がさらに加速しそうな予感がします。

どんどん便利になるにつれ、ついていかないと、損をする時代。

国もマイナ保険証を進めていたから、若者にも使ってもらえるようになれば、

一石二鳥です。

来年が楽しみです。

日々是好日記~写真と記事~ » 記事 ~ 思うこと~ » 世間の話題 » 【iPhoneでマイナカードが使えるようになる】2025年春、スマホがもっと便利に!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント欄

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)