春の嵐~吉野公園で暴風に翻弄される~

目次

春の嵐~県立吉野公園で暴風に翻弄される~

今日は春分の日。

天気は晴れのような曇り(微妙な晴れ)。

せっかくの祝日ということで、久しぶりに県立吉野公園に散策。

それが、すごい風でした。

すごいというもんじゃない。

公園入口のオブジェも何個も倒れていましたよ。

ほんとに半端ない暴風。

これが、春の嵐???

昼過ぎに到着したのですが、

祝日ということもあり、

なんかのイベントを開く予定の人もたくさん。

しかし、

この暴風。

あきらめて帰っている人をたくさん見かけました。

家族連れも大勢。

昼過ぎにもかかわらず、

広い芝生エリアには、誰もいなくて、

きれいに整備された大きな木の間で、

ひっそりとご飯を食べている家族もいました。

天気はよかったけれど、風さえなければな・・・

帽子を手で押さえて、

歩いている人、

小さな子供の手を引っ張って、

倒れそうになるのを引っ張っているお父さん。

帽子が飛ばされたのか、

慌てて笑いながら取りにいくおばあちゃん、

楽器を演奏しようとしていたけれど、

あきらめて帰る学生さんらしき集団、

みんな暴風に翻弄されていました。

木もこんなに・・

木もこんなになびいておりました。

すごいですよね

分かりづらかったら、

すみません<(_ _)>

日本庭園がこんなところに

吉野公園に、

こんなきれいな日本庭園があるとは知らず。

鯉でも泳いでいるのかと思いきや、

何も泳いでいない・・

こんなきれいに澄んでいるいるのに、

魚が泳いでいたら、風情があってよかったのになと、

ふと思うことでした。

展望所からは桜島が

日本庭園から歩いてしばらくすると、

海岸展望所が。

それまた雄大。

桜島が眼前に見えます。

綺麗な花がたくさん

パンジー、ビオラ、キンセンカ、ノースポール、さくら、木瓜(ボケ)など花も種類がたくさん。

風がなければ、もっと天気もよかったはず。

天気がよければ、花ももっときれいに撮れたのに・・

くやしい。

また、温かくなったら、もう一度行こう。

photo ギャラリーもどうぞご覧ください。

まとめ

鹿児島県立吉野公園HPはこちら

アクセスはこちらです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント欄

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次