北陸応援割
※このたびの令和6年1月能登半島地震により被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。
ニュースで言っていた「北陸応援割」
もっと詳しく知りたいな
テレビで報道していたわね。
総理大臣が記者会見しているのを見たわ
そうなんです。
ここから、「北陸応援割」について、詳しく解説していきます。
2024年1月1日、石川県能登半島を震源としマグニチュード7.6の大地震「能登半島地震」が発生。
この地震の影響で、観光業界などでも甚大な影響を受けていました。
そこで、岸田総理は、2024年1月に発生した能登半島地震を受けて、1人1泊の旅行代金が2万円を上限に50%割引になる「北陸応援割」を実施することを明らかにしました。
「北陸応援割」の内容、割引率や実施期間、予約方法などを詳しく解説していきます。
「北陸応援割」とは、能登半島地震の影響で、甚大な影響を受けた観光業界の支援を目的として、1人1泊の旅行代金が2万円を上限に50%割引となる国の観光支援策です。
北陸4県(新潟県、富山県、石川県、福井県)での宿泊旅行を対象とするほか、新幹線や高速バスなどの交通付き宿泊ツアーも割引の対象となります。なお、日帰り旅行は対象外です。
同一県内で2泊以上するツアーを予約する場合は、割引上限は、1人あたり3万円とし、2県以上で宿泊する周遊型旅行では割引上限を1人あたり3万5千円とします。
地震の被害が大きかった能登地域については、割引率70%の手厚い旅行支援を実施する予定です。
1人1泊の宿泊費が2万円を上限にして、宿泊費が半額になるということですね。日帰りは対象になりません。
日帰りはダメなんですね。
日帰りはダメなんだね。
日帰り応援版みたいなものも作れればいいのに・・
そうだね。
そういうアイデアも必要かもしれないね。
今決まっている詳細については、こちらを参照ください。
キャンペーン名称 | 北陸応援割 |
---|---|
補助率 | 割引率50%・最大2万円/人泊の助成 |
補助上限額 | ・宿泊旅行&交通付き宿泊旅行(1泊):最大20,000円/人泊 ・交通付き宿泊旅行(2泊以上):最大3万円/人 ・周遊旅行(2県以上):最大3.5万/人 |
対象旅行 | 宿泊旅行・交通付き宿泊旅行 |
対象者 | 国内旅行者、訪日外国人 |
対象宿泊地 | 北陸4県(新潟県、富山県、石川県、福井県) |
予約開始日 | 県ごとに個別判断 |
対象期間 | 2024年3月~GW前まで |
「北陸応援割」の予約受付の開始時期は、4県がそれぞれ判断します。
そのため、4県一斉開始でなく、開始準備が整った県から順次予約受付を開始する予定となっています。
また、県が予約受付を開始した場合であっても、全ての予約受付が一斉にスタートするのではなく、準備が整った宿泊予約サイトや旅行会社、宿泊施設から順次スタートします。
「北陸応援割」は、新潟県、富山県、石川県、福井県の北陸4県への旅行を対象とします。能登地方も割引対象となります。
地震による影響が大きかった能登地方で、「北陸応援割」とは別に、割引率70%の手厚い旅行支援を実施する予定です。この旅行支援は、復旧状況などを鑑み、詳細が決定される見通しとなっています。
石川県では全国旅行支援「いしかわ旅行割キャンペーン」終了後、輪島市、珠洲市、穴水町、能登町の2市2町を対象に「奥能登応援旅行割」を2023年11月まで開催しました。
「奥能登応援旅行割」は、1人1泊あたり5,000円を上限に旅行代金が20%割引になるキャンペーンで、さらに、割引利用者には最大2,000円の観光クーポンを進呈したそうです。
対象宿泊エリア
北陸4県(新潟県、富山県、石川県、福井県)
※石川県の能登地方も対象
「北陸応援割」の実施期間は、2024年3月から大型連休前の4月26日までの予定です。
また、昨今のキャンペーンでは、旅行需要の平日分散のため、割引適用を平日宿泊に限定するものも多く開催されていますが、「北陸応援割」は、震災復興を目的とするため、平日・休日での補助額に差はない予定です。
地震による影響が大きかった能登地方は、「北陸応援割」とは別の手厚い旅行支援を実施する予定です。復旧優先のため、実施時期は、遅くなると予想されます。
実施期間(予定)
2024年3月~GW前まで
「北陸応援割」では、全国旅行支援やGoToトラベル同様に、宿泊割引に加えて、対象地域の加盟店で利用できるクーポンを発行する案もありましたが、今回クーポンの発行はありません。
全国旅行支援みたいにクーポンもあれば、
もっと旅行しようっていう人が増えると思うけどな・・
実施期間もGW前までなんだね。
GWだから、人がたくさんくるのに・・
予算の関係があるのかな。
旅行する人がたくさんいれば、
GWの後も北陸応援割が続くかも。
その他にも、旅行以外にふるさと納税やクラウドファンディングなどで自宅から支援が可能ですので、皆さんができる範囲で応援してください。
は~い
寄付方法については、以下の記事をご覧ください。
能登半島地震への寄付 被災地に寄付ができる「ふるさと納税サイト」一覧記事へ クラウドファンディングで応援記事へ
コメント欄