目次
荒平天神&千本いちょう
前編は荒平天神

後編は千本いちょうへと続きます・・
その前に
荒平天神の海
きれいだ・・




いよいよ
千本いちょう
なぜ千本いちょう(千本銀杏)というかは、あるご夫婦が長年かけて、千本の銀杏の木を植えたから。
名付けて、千本いちょうと言います。
公的な施設ではないのです。
だからこそ、なおさら、すごい(^^)/

しかし、まだ寒くならないので
銀杏が青いです。
もう少し寒くなると
銀杏が黄色く色づきます。
また、機会があれば、撮影してきます(^^)/


青い銀杏の木もこれだけあるときれいですが、
黄色い銀杏もまたきれいでしょうね。



もう少しで黄色に色づきます。



もう夕方だったので、少し暗く感じます。


つわの葉がたくさん生えていました。
「つわの葉を持ち帰るべからず」と注意書きもあったほど・・
銀杏もたくさん落ちていました。
写真撮ってこなかった(+_+)
すみません


今週末から寒くなる予想。
きっと色づいてくるでしょうね。
きれいなはずです。



ご案内
いかがでしたか?(^^)/
荒平天神&千本いちょう シリーズ
荒平天神はこちら↓
千本いちょうはこちら↓
コメント欄