出雲駅伝 駒澤大学V ~第100回箱根駅伝へ弾み~
出典:日刊スポーツ
- 出雲駅伝 駒澤大学V~第100回箱根駅伝へ弾み~
- 思うこと
- 出雲駅伝 駒澤大学V~第100回箱根駅伝へ弾み~
第35回出雲全日本大学選抜駅伝(2023年10月9日 出雲大社前から出雲ドーム前 6区間45・1キロ)は駒澤大学が2年連続5度目の優勝を果たした。タイムは2時間7分51秒で大会新記録を達成。史上初の2年連続3冠へ盤石のスタートを切ったと言える。
昨季は全日本大学駅伝、箱根駅伝を含めて学生駅伝3冠を達成した。今年も達成すれば、史上初の2期連続3冠となる。
総合成績 <1>駒澤大学(篠原、佐藤、山川、伊藤、安原、鈴木) 2時間7分51秒=大会新 <2>創価大 2時間9分34秒 <3>城西大 2時間10分35秒 <4>国学院大 2時間11分7秒 <5>青山学院大学 2時間11分28秒 <6>早稲田大学 2時間11分36秒 <7>中央大学 2時間12分17秒 <8>東洋大学 2時間12分35秒 <9>法政大学 2時間13分44秒 <10>順天堂大学 2時間14分27秒
1区から6区まで一度も首位を譲らず、まさに完全優勝の形となった。1区の篠原選手、2区の佐藤選手と区間新をたたきだし、アンカーの鈴木選手は1万メートルの自己ベスト27分台のスピードで逃げ、Vゴールに飛び込んだ。「2年連続3冠の目標はあるけど、まずは去年のチームを超えることがテーマ。大会記録を出せたことで、次につながります」と意気込んだ。
今回、大八木弘明監督の後任として、藤田敦史監督が就任した。「3冠を狙う」ことでなく、「昨季の最強チームを超えよう」と選手たちに呼びかけてきた。チャレンジ精神を植え付け、選手たちも次々に快走し、前回大会の優勝タイムを41秒も上回った。
大会新記録で圧倒的な力を見せつけても、満足している選手は一人もいないという。2区区間賞の佐藤選手は「個々の力はついているが、個人的には前回から記録が落ちてしまった」と反省。「圧倒的に差をつけて区間賞をとりたかったので満足いく結果ではなかった。もっと上のレベルに行きたいので、今のままではダメ」 その姿に駒澤大学の真の強さが表れていると言っていいのではないか。
また、駒澤大学は、留学生がいない珍しいチーム。優勝するために徹底したのは、「区間3位以内」を必須目標に掲げたこと。「私たちは日本人選手だけで勝負をしているので、最低限区間3位というのは勝つために必要な要素」とチーム全体で考えているからすごい。
今年11月の全日本大学駅伝、そして来年1月の第100回箱根駅伝を見据えて、さらなる進化を追い求める。
- 思うこと
駒大が強い。昨年に続き、強さが光っている。まるで、以前の青学みたいな強さである。
1区から6区まで、誰一人として、順位を譲らず、トップを爽快に駆け抜けた。これぞ3冠という走りだった。
今年の駒大は役者が違う。そう思わせるほど、力が際立っていた。その証拠に2位の創価大に1分以上の差をつける大勝。今年まで成し遂げれば、史上初の2年連続の学生駅伝3冠となる。最初の関門をやすやすとクリアした感じだ。
強さの秘訣はどこなのか。
選手一人ひとりの目標。他を意識しない一人一人の意識の高さと感じる。
圧勝で終わったレースに満足することなく、反省しきりの選手たち。次を見据えているからこそ、反省の弁が生まれる。そんなチームはなかなか見られない。
監督もそうだ。名将と呼ばれて名高い大八木総監督が退任され、藤田新監督にバトンが渡された。
選手の目指す目標を3冠と掲げずに、昨年のメンバーを超えることと謳った。どれだけ昨年の優勝メンバーがすごかったのか、驚かされる。
藤田監督も大八木監督のやり方・方針を熟知しているからこその指導方法があるのだろう。徹底しているから、選手たちも付いてくる。
チームが完全に一つになっている証拠だ。ラグビーでいえば、our team。そんなチームは監督の指導方針が盤石だから、なにがあっても揺らがない。基礎がしっかりしている建築物が地震に強いのと一緒で、ちょっとやそっとじゃ揺らがない。
ある高校の強豪校のサッカー部監督が言われていたのを思い出す。「基礎がしっかりしていれば、チームは一人で走り出します。みんな全員で考えますから」
そんなチームが今年の駒大だろう。選手個々人のスキルももちろん高いに違いないが、全員で知恵を振り絞って、高い目標に向けて発進しているからこそ、今回の結果につながっているのだと思う。
自分も走ることが好きである。あの坂まで上ったら休もうとか、このペースで走り終わったらあそこで休憩しようなどと、目標を立てるとモチベーションも自然と上がる。目標を持ち、一人ひとりが自分自身の目標に向かって無意識に走り出すことが、ひいては駅伝というチームワークにつながってくるのではないだろうか。
来年の箱根は第100回の記念大会。選手には、体だけは壊さないように、無理をせずに頑張ってほしいと願う。大会本番が近づくにつれ、緊張が走り、普段と違う変化が生まれてきやすい。自分の体としっかり相談しながら、決して無理することなく、本番を迎えてほしいと思う。
私も大の箱根ファン(^^)/ あのレース前の興奮とタスキをつなぐときのどよめきが何回見てもたまらない。思わず声を上げて応援したくなる。来年の記念大会も選手たちの熱いデッドヒートが見られると思うと、今からわくわくしてくる。
全日本、箱根と今からが楽しみだ(^^)/
コメント欄